地上波放送がめっきり少なくなってしまったプロ野球中継ですが、反対にネットのライブ中継は年々サービスが増加しています。
プロ野球のネット中継サービスは、外出中や住んでいる地域でTV放送が見られない時、あとBSやCS放送を物理的に見られない住宅に住んでいる方などは非常に重宝するのではないでしょうか。
ただし、あまりにネットでプロ野球を見る方法はあまりに多くの方法がある為、把握するのも大変です。
そこで、今回は各球団ごとにネットでプロ野球中継を見る方法をまとめてみました。
パ・リーグのライブ中継をネットで楽しむ方法
まずは、パ・リーグのネット中継を楽しむ方法のご紹介です。
パ・リーグは1つのサービス利用で全試合を見る事ができますので、セ・リーグに比べると非常に分かりやすく便利です。
1軍の試合だけ見られれば良いのか、セ・リーグの試合も見たいのか、などご自身の用途に合わせてサービスを選んではいかがでしょうか。
『パ・リーグTV』なら二軍の試合も見られる
パ・リーグの試合を見るならば、リーグ自体が運営している『パ・リーグTV』があります。『パ・リーグTV』は、パ・リーグ主催全試合をライブ配信しているストリーミング配信サービスです。
試合は一軍だけでなく、ファイターズ・ライオンズ・マリーンズ・バファローズ・ホークス主催の二軍公式戦(一部)も見ることができます。
利用料金は月額1,450円(税別)とやや高いですが、各球団のファンクラブ会員であれば980円(税別)で利用でき、1試合のみを対象とした1DAYチケット600円も設定されています。
【内容】
- パ・リーグ主催の一軍公式戦
- パ・リーグ主催のオープン戦
- ファイターズ・ライオンズ・マリーンズ・バファローズ・ホークス主催の二軍公式戦(一部)、およびジャイアンツ対パ・リーグチームの二軍公式戦(一部)
- 交流戦のパ・リーグ主催試合に加え、巨人阪神主催試合
- クライマックスシリーズのパ・リーグの試合
【料金】
月額:1,450円(税別) 950円(ファンクラブ割引価格)1DAYチケット600円
【詳細】
「Rakuten TV パ・リーグ Special」は格安
楽天の運営する配信サービス「Rakuten TV パ・リーグ Special」でもパ・リーグを見ることが可能です。料金の安さと、楽天ポイントが貯まる点が特徴です。
パ・リーグTVと違い、「Rakuten TV パ・リーグ Special」で見られるのは一軍の試合のみです。
利用料金は年額5,602円 (税込)か、 月額702円 (税込)となります。
【内容】
- パ・リーグが主催する一軍の公式戦
- オープン戦や交流戦、クライマックスシリーズも配信予定
【料金】
年額:5,602円 (税込) 月額:702円 (税込)
【詳細】
Yahooプレミアム会員ならパ・リーグ全試合を追加料金なしで見られる
Yahooの有料会員サービス「Yahooプレミアム パ・リーグLive」でもパ・リーグの試合を見ることができます。
「Yahooプレミアム」は月額462円と格安ですし、ヤフオクを利用するために既に会員となっている方も多いのではないでしょうか。
パ・リーグの公式戦を見ることができますので、「Yahooプレミアム」で十分な方も多そうです。
【内容】
- パ・リーグ公式戦全戦
- クライマックスシリーズ
【料金】
月額会員費462円(税抜)
【詳細】
DAZNならパ・リーグ公式戦だけでなくセ・リーグも視聴可能
パ・リーグの全試合だけでなく、広島カープの主催試合を除くプロ野球11球団の主催試合を見ることができます。
配信しているのはプロ野球に限らず、ありとあらゆるスポーツを見ることが可能です。
料金は月額1,750 円(税抜)ですが、ドコモユーザーならば980円(税抜)で利用できます。
【内容】
- パ・リーグ全試合
- 広島カープの主催試合を除くセ・リーグの公式戦
- その他スポーツ全般
【料金】
月額1,750 円(税抜) ドコモユーザー 980円(税抜)
【詳細】
スカパーオンデマンドならプロ野球全球団の主催試合をネットで見られる
スカパーの「プロ野球セット」を契約すると、追加料金なしでオンデマンドサービスを利用することができます。
パ・リーグ全球団だけでなく、セ・リーグの全球団の試合も配信しているのは「スカパーオンデマンド」だけです。
【内容】
セ・パ両リーグの公式戦
【料金】
4,054円(税込)
【詳細】
セ・リーグの試合は対戦相手次第で見られるサービスが異なる
1サービスで全試合を見る事ができるパ・リーグと違い、セ・リーグは各球団ごとにライブ中継をネットで見る事ができるサービスが異なります。
すこしややこしいですが、見たい試合がどの球団の主催試合かでその方法が決まりますので、事前に調べておきましょう。
唯一セ・リーグ全試合をみることが出来るスカパー・オンデマンド
プロ野球ファンにはお馴染み「スカパー」ならばプロ野球全12球団の試合を見ることが可能です。
「スカパー」と聞くと衛生放送のことと思われるかもしれませんが、実は、スカパーの「プロ野球セット」を契約すると、スカパーオンデマンドが無料で見ることができます。
注意点は、一部地域(広島県内)では、このスカパーオンデマンドを使っても広島の主催試合は見ることが出来ないということでが、とことんセ・リーグの試合を楽しみたいのであれば今年もスカパー無しでは厳しそうです。
↓スカパーの詳細↓
巨人、阪神、中日、横浜、ヤクルトの主催試合ならDAZNでネット中継を楽しめる
2020年、DAZNでは広島の主催試合を除く各球団の主催試合をネット中継します。
もう少しわかりやすく説明すると、巨人(東京ドーム)、阪神(甲子園球場)、中日(ナゴヤドーム)、横浜(横浜スタジアム)、ヤクルトスワローズ(神宮球場)で開催される試合であればDAZNで試合をみることができます。
2019年は広島とヤクルトの主催試合は配信の対象外でしたが、2020年シーズンはヤクルトスワローズの主催試合も見られるようになりました。
これはかなり便利!
DAZNは1ヶ月も無料で使える「お試し期間」が設けられていますので、初めて使う方は有効活用しましょう。
とりあえず今日の試合だけネットで見たい場合にも利用しやすいですよね。
↓公式サイトはこちら↓
阪神タイガースの主催試合は『虎テレ』がリーズナブル
阪神タイガースは、球団の運営する『虎テレ』と『DAZN』で主催試合を配信しています。
『虎テレ』は月額600円と1試合200円の2プラン用意されており、「ライブ中継」の他にも「シーン検索」をする事もできます。
【関連記事】阪神タイガース戦のライブ中継をネットでみる方法
サービス | 価格 | 割引価格 |
『虎テレ』 | 月額600円 1試合200円 |
↓虎テレで阪神戦を見る↓
広島カープ主催試合はJ SPORTS オンデマンドで全試合ネット配信
スポーツ専門性チャンネル「J SPORTS オンデマンド」は広島カープ主催試合を全試合ネット配信しています。
「野球パック」を契約すれば1,800円で広島カープの主催試合を全試合ネットで見ることが可能です。
ただし、「J SPORTS オンデマンド」もスカパーオンデマンド同様に広島県内からは見ることができませんのでご注意を。
【関連記事】広島カープ戦をネットで見る方法。無料で見る事も可能!
↓公式サイト↓
横浜DeNAベイスターズの主催試合は「ニコニコプロ野球チャンネル」なら無料!
横浜DeNAベイスターズ主催試合は「ニコニコプロ野球チャンネル」で無料配信されています。(有料ですがDAZN、Paraviでも見る事はできます。)
楽天もそうですが、IT企業が親会社の場合無料のネット配信に寛容なようですね。
ただし、「ニコニコプロ野球チャンネル」の場合は有料のプレミアム会員が優先され、途中で見れなくなる可能性もあります。
視聴環境にストレスを感じるようであれば、最初からDAZNをお使いになる方が幸せかもしれません。
↓今すぐ試合を見る↓
巨人(ジャイアンツ)の主催試合はHuluがおすすめ
巨人(ジャイアンツ)の主催試合は、「Hulu」と「ジャイアンツLIVEストリーム」でも配信されています。
両サービスの違いは、「プロ野球(巨人戦)以外のコンテンツが見られるか否か」です。
どちらも有料サービスですが、「Hulu」は巨人戦以外にも海外ドラマや映画など数多くのコンテンツを楽しむ事が可能ですので、巨人戦しか見る事のできない「ジャイアンツLIVEストリーム」と比べると断然お得です。
「Hulu」に関しては14日間の無料体験を利用して無料視聴する事も可能ですので、巨人戦を見たい場合はよほどの巨人ファンで無い限りHuluをお試しください。
【関連記事】巨人戦の中継をネットで見る方法。無料で見る事もできるよ!
サービス | 通常価格 | 特別価格 |
Hulu | 1,026 円(税込) | 14日間無料 |
ジャイアンツLIVEストリーム | 月額1,650円(税込) | 月額1,100円(税込) G-Po会員限定 |
↓今すぐ巨人の主催試合を見る↓
まとめ
パ・リーグの試合は1サービスで全試合見られるのに対し、セ・リーグは2020年も相変わらず足並みが揃わない状態が続きそうです。
広島カープの主催試合、本当に面倒ですね。
ただし、ご紹介してきたように何かしらの方法で試合を見ることは可能ですので、セ・リーグは各球団ごとに見ることができるサービスを把握しておきましょう。
おすすめは、
全試合 ⇒ 【スカパー!】加入月は視聴料0円!加入料も不要!
パ・リーグ ⇒ DAZN他
巨人、阪神、中日、横浜、ヤクルトの主催試合 ⇒ DAZN
広島カープの主催試合 ⇒ J SPORT オンデマンド
となります。
繰り返しになりますが、『Hulu』や『DAZN』『RakutenTV』などは、お試し期間を利用して無料視聴も可能ですので、とりあえず今日の試合だけでも見たいって方は会員になってみてはいかがでしょうか?
【関連記事】
ネットで巨人戦のライブ中継を見る方法。無料で見る事もできるよ!
広島カープ戦のライブ中継をネットで見る方法。無料で見る事も可能!
コメント